はじめまして。
練乳直飲みと申します。
今回はじめての投稿なので、まずは自分がどんな人間で、どういった経緯でトヨタ期間工になったのかをみなさまに晒していこうと思います。
< 僕はダメ人間 >
僕がどれだけダメ人間かと言うと、
・今まで特にがんばったこともない。
なにかをはじめたかと思えば三日坊主。
・勉強が嫌い。とにかく遊ぶことしか頭にない。
故に馬鹿。
・嫌なことからはすぐ逃げる。
・中学卒業までの間、夏休みの宿題を期間中に終わらせたことが一度もない。
・小学生辺りの頃はうるさい奴だったが、中学生の頃から急に周りの目が気になり、自分から他人と距離を取りはじめ、勝手に陰キャと成れ果てる。
つまり、義務教育期間中に得ているであろう諸々(最低限の教養、勉強方法、他人とのコミュニケーション、青春、etc…)をドブに捨ててきました。
〈 陰キャになった経緯を詳しく 〉
僕ね、中1ぐらいまで自分のことおもしろい人間だと思ってたんですよ。
そん時はうるさい奴で、なんかギャーギャー言っとけばみんな笑ってくれてたみたいな。
でも気づいちゃったんですよね。
俺全然面白くねぇって。
笑いを取ってたんじゃなくて、笑われてたんですよ。
周りの陽キャは本物の「面白い」をクラスでやってるんですよ。
僕が今までのテンションでなんかやったら、「なんだこいつ」みたいな空気になって。
そんなのが続いて違和感が確信になって。
気づいた途端、なんかもう情けなくなって。
たまにちょっと自分なりに頑張ってみるものの空回りばっか。
完全にイタイ奴でした。
今思うと、
「ほんとに何であんなことしたんだろう??」
ってことばっかやってました。
思い出すと自我が保てなくなりそうで のたうち回りますので割愛。
そっからはもー自分の容姿とか、ほんと色々自信無くしました。
他人とのコミュニケーションもギクシャクなったので距離を取り、勝手に陰キャと成り果てます。
〈高校卒業から就職までの流れ〉
僕はとにかくテキトーでどこか楽観主義だったんですが、漠然とお金の心配はしてました。
卒業直前まで、何をしたいかわからなかったし、就職先も決めてません。
ただ、僕は「人と極力関わらず、楽な仕事で尚且つ稼ぎたい」というクズ思考の持ち主です。
そのクズは「人と関わらない仕事」で検索して、期間工なる職業が存在することを知りました。
色んなサイトを斜め読みして、僕が得た期間工の大雑把なイメージは
「単純作業、 人とあまり関わらない、 寮有り家賃光熱費無料、入社祝い金有り(派遣会社を通した場合)、その他ボーナス有り、給料が良い」
え、これやん?
俺の仕事やん??
もう即期間工やることに決めましたよね。
僕はこの期間工をやってる間に、お金を貯めながらやりたいことを考えることにしました。
あとは、紹介会社からトヨタに応募して受かって期間工になったというわけです。
もうほんと、期間工すると決めた後は、ぺぺーと難なくことが運んで拍子抜けでした。
<なぜトヨタなのか>
なぜトヨタを選んだかと言うと、色んなブロガーさんの記事を読み、
「迷ったらとりあえずトヨタ」、
「初心者はトヨタ」、
「失敗したくなければトヨタ」
などの意見から、トヨタが一番安パイだと思ったからです。
あと、残業も少ない言われていたからですね。
僕は残業したくないですし、
「ある程度稼げてればいいか」
とう考えでしたので。
実際、職場環境も待遇も良く、 寮ガチャもアリビオ聖心という当たりを引けましたんで。
トヨタでよかったと思います。
<最後に>
とまぁ、こんな感じで大雑把に自己紹介を終えました。
これからは、期間工に関することは勿論、趣味などその他諸々も書く雑筆ブログとして続けていこうと考えています。
これからどうぞ、練乳直飲みをよろしくおねがいします。